2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5/31 シミュレーションレクチャー・エスキス

レクチャー① TAの渋田君による、GoogleSketchUpのレクチャーです。内容を簡単に載せておきます。 《CADデータからモデルを作成》 注意:Ver.7以前のものだとDXF読み込み可能 ファイル→ファイルを開く→ファイルの指定→取り込み CADデータは線データなので、ツ…

5/26 外部講師の方々のレクチャー エスキス

本日は、3人の外部講師の方に、レクチャーをしていただきました。 3人の先生方、興味深いレクチャーをありがとうございました。《松川淳子先生レクチャー》 被災から復興へ ―仮設市街地をめぐって―自己紹介 専門は建築計画。大学・大学院・助手の4年間を本…

ExTLAレクチャー

《ExTLAレクチャー》 本日は前研究室自作の熱負荷シミュレーションソフトExTLAのレクチャーを行いました。 とってもわかり易いソフトですので、マニュアルを見ながらまずは自分で色んな場合を比較してみて下さいね。分からないことがあれば、いつでも環境系…

火曜日のシミュレーションについて

前です。火曜日からは、温度シミュレーションのレクチャーが始まります。担当してくれているTAの福本君は、 受講生の人たちが分かりやすく使えるよう、非常に努力してくれています。 真剣に受講してくれるよう、お願いします。合わせて、省エネ・エコ住宅設…

前回の講義について

前です。前回の難波先生の講義は、最小限を考える貴重な機会になったと思います。難波先生は、最小限というからには、「ボリューム」「エネルギー」「家族」の3つに関連させるべきだと言われました。 エスキースがなかったことに違和感があった人もいるかも…

5/19 難波先生講義

《難波先生講義》 難波先生から、最小限住居について、レクチャーしていただきました。 以下、講義の内容です。 最小限がうまれた歴史的背景を理解してもらいたい。・最小限は18C、フランス革命により市民平等の思想が生まれ、庶民の為の最小限の生活、権…

5/17 TAエスキス

今日は初のTAエスキス。 環境系院生室で、木曜日の発表内容の確認や、設計の方向性についての話し合いをしました。 最小にしたいものは、エネルギーから犯罪発生・移築コストまで様々。 自宅で電気を使わずに生活してみた体験発表をしてくれた学生もいまし…

5/12 中川さんレクチャー

5/12、個人発表の後、中川さんに最小限をテーマにレクチャーをして頂きました。その時のスライドを中川さんがアップしてくださいました。 https://prezi.com/secure/1a4576ffb109b84450ef4a578e4e73cbbedce228/以下、レクチャーの大まかな内容です。 ―エヴァ…

5/12 ①「最小限」とは?(議事録みたい笑)

本日スタジオ課題が本格的にスタートしました。 受講生は4年生6名、修士5名の計11名。 受講生のみんなにはさっそく自分の考える「最小限」について発表してもらい、 内容をもとに、①市街地・一戸 ②市街地・集合 ③郊外 に分かれてグループディスカッショ…

スタジオ課題キックオフ(5/7)

スタジオ課題2011のキックオフが5/7に行なわれました。 以下に講師の方々のコメントを載せさせていただきます。井口さん ・今回の課題ではキャンプを行うので、体感して欲しい。テントを組み立てを通して建築の原型を学んだり、長野県の高地の夜の冷え込みを…

スタジオ課題2011年度 (環境系スタジオ)のブログ立ち上げ

「最小限住宅2011」課題趣旨: 豊富な資源やエネルギーを前提としたイエのあり方が、問い直されている。イエを建てるための部材は不足し、イエを暖かく便利にするエネルギーは供給が滞った。かつて終戦の焼け野原の中で、建築家は厳しい制約の中、新たな生活…